

財政再建
国の借金、国債の発行額は28年度で800兆円、国民ひとりあたり600万円ほど、可処分所得が500万円ほどの家族で、2400万円ほどの借金になる。その増加ぶりは右肩上がりどころの表現ではなく、統計表は右に45度の傾斜で増えていく。橋本龍太郎元総理がこの解消を訴えた頃の3倍にな...


人通りが減った商店街は復活できるの
かなり重い話題です。 全国の・・・・商店街がシャッター通りと呼ばれるようになっている。お客が激減して店の経営が成り立たないらしい。その多くは昭和30年くらいから爆発的に発展して、アケード作ってお客が買い物しやすくした。大型店が ...


市長
いろいろな事に顔を突っ込むのがいいか悪いか、今回は来る11月下旬に行われる市長選挙の候補者を立てようとする流れのなかにいます。 今テレビのワイドショウでは小池東京都知事の豊洲、オリンピック会場の変更案、そして知事の給与の半額化関係、そして市場長の責任者の更迭等の話題で持...


ビジョン
手帳にビジョンを作ると走り書きがしてある。地元の11月にある市長選挙についての意見交換みたいなことの席上で書いたメモである。どんな流れでこの一言を書いたかは思い出せないながら、重要なことだと思う。 地元の町は人口7万人程で小規模でトヨタ系企業のお膝元なので様々な形でトヨ...


自民党体質とは
自民党的体質と言われることが少なからずあってはっきりしないながらもなんとなくわかる。そして地方議会は殆どが自民党的体質でその温床の気がする。 自民党的体質は政治政党の自由民主党が固有に持つ体質ではなく、戦後、もしかしたら戦前も日本人が持つ体質のような気がする。外国のこと...


小池東京都知事
小池知事が劇場型と言われる都政をやってます。とは書きたくないですが・・・・。 小泉純一郎元首相の郵政民営化選挙依頼この言葉が流行っています。名古屋市長の河村、愛知県知事の大村、元大阪知事の橋本の各氏が同じように言われます 。...